« 「JavaScriptのevent処理」では、eventオブジェクトに目的の情報が含まれるのかどうかに注意しよう | メイン | オープンソースでソーシャルブックマーク構築 「Pligg9.1」日本語版リリース »

テーマは「ブログを続けるコツ」 第一回AMNブロガー勉強会

  はてなブックマークに追加 このエントリを livedoor クリップへ追加

アジャイルメディア・ネットワーク

ブログを続けるための「コツ」や「ヒント」を、みんなで見つけようという勉強会が開催されます。

ブログが続かないとお困りの方は、参加してみてはいかかでしょうか?

かくゆう私も、申しこんでみました(^^;

勉強会の詳細はこちら


勉強会は定員制なので、参加できないかもしれません。

そこで、どうすれば、ブログが続けられるのかなぁと、ちょっと考えてみました。


ブログは、誰かに情報を発信したくて始める方が多いと思います。はじめのうちは、誰も読みに来てくれませんよね。

誰も読みに来てくれない期間が長く続くと、次第に、誰も見てくれないならブログを書く意味なんてないなぁと思いはじめます。

そして、多くの方がそこで、ブログをやめてしまうのではないでしょうか?


そうであるならば、ブログを読んでもらっているという事実が、ブログを続ける大きな原動力のひとつとなっているに違いありません。

ブログを続けるためには、読者を増せばよさそうです。


では、ブログを読みに来てもらうには、どうしたらよいのでしょうか?

私は、

  「まずはブログを続けること」

ではないかと考えています。


読者がいないと、ブログが続かないと主張しているにも関わらず、その読者を獲得するためには、ブログを続ける必要があるといっています。

なんだか、議論がぐるぐる回り始めました(笑)。


読者は、質の高い記事(面白かったり、ためになる記事など)を求めて数多くあるブログの中から、あるブログを選びだします。

読者に自分のブログを選んでもらうためには、自分なりのブログの書き方を見つけたり、質の高い情報を蓄積する必要があると思います。

そして、自分なりのブログの書き方を見つけたり、質の高い情報を蓄積するためには、ブログを続けるしかないと思います。


読みに来てくれないのに、ブログを続けるという行為は、「苦行」です(笑)。

しかし、この「苦行」が、読者獲得への一番の近道だと思います。

たとえ大きな広告を打って、一時的に読者を集めたとしても、その後、そのブログの独自色のようなものがなかったら、読者はすぐに離れていってしまうのではないでしょうか。


「苦行」もいろいろ考えながらやるとおもしろいです。
かっこよくいえば、自分のブログの「マーケティング」ですからね。


勉強会に参加できるといいですが・・・、参加できなかったら、参加できなかった人たちで勉強会をしましょうか?

Ads BOARD








最近のエントリーとその関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kazuhiro.ty.land.to/blog/mt-tb.cgi/250

コメント

勉強会に参加しようと思ってメールでこのブログを知りました。

仰るようにアクティブブログが少ないのは苦行する覚悟がないからでしょうね(笑)

少なくとも勉強会に参加して面識のある方のブログにはコメントを入れていきたいと思います!

shinkaiさま

コメントを頂きありがとうございました。

苦行は苦行なんですが、その苦行中に、苦行を楽しめるようになる方法を早く見つけ出すことが続けるコツだとおもいます。

苦行に対応するなら、解脱ということになるのでしょうか(笑)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  Map