« 効率的で実りの多い会議を行うために 「検証編@恵比寿」 | メイン | "書き込み歓迎"名刺をデザインしてみました »

メールアプリケーションをつくろう 「JAMES Server」のインストール 

  はてなブックマークに追加 このエントリを livedoor クリップへ追加

メールひとつで、ブログにエントリーを投稿したり、画像をアップロードできたりと、いろいろなことができますよね。

また、アイディアややらなければならない仕事、ちょっとしたメモにして自分にメールをすることで、備忘録として利用するなんて使い方もあります。


本来のメッセージを誰かに送るという目的以外にも、工夫するといろいろなことに役立ちそうです。

なんといっても、さっと書いてどこからでも送れるという、お手軽感がいいですよね。


そんなお手軽なメールを利用したサービス/アプリケーションの作成って、おもしろそうじゃないですか?

そのためには、

 ○メールを受け取る
 ○メールの内容によって処理を振り分ける
 ○メールを処理する

といった仕組みが必要です。

で、上に上げたような要求を満たすフレームワークのようなものがないか探してみました。

するとあるもんですねぇ(笑)、「JAMES Project」です。

「「JAMES Project」の「 Server」と「Mailet API」を利用すると、なんだかできそうな雰囲気です。


早速、ためしてみることに・・・。

まずは、「JAMES Server」のインストールの紹介です。


(1)ソースコード or バイナリーファイルを入手する

  こちらのダウンロードサイトから、最新版の「JAMES」をダウンロードします。
  
  今回は、「james-binary-3.2.1.zip」をダウンロードしました。


(2)インストールする

  JAMESを利用するためには、バージョン1.4以上のJavaの実行環境が必要です。
  また、環境変数JAVA_HOMEが設定されている必要があります。

  インストールは、展開したファイルを適当なディレクトリに配置すれば完了です。

  以下では、インストールしたディレクトリを"JAMES_HOME"で表します。

  (a)JAMESを起動する

    以下のスクリプトファイルを実行します。

      JAMES_HOME/bin/run.bat (Windows系)
      JAMES_HOME/bin/run.sh (Unix系)

    JAMESに設定に必要なファイルが展開されます。

  (b)JAMESを一度終了して、設定ファイルを編集する
 
    基本的な設定は、「JAMES_HOME/apps/james/SAR-INF/config.xml」で行います。
  
    設定ファイルの中に、何を設定する項目なのかがしっかりコメントされています。
    設定にあたっては、それらのコメントとこちらのページが参考になります。

    *ちょっとだけ設定

      ユーザアカウントを作成するときに、RemoteManagerを利用するので、
      RemoteManagerの設定だけはきちんとしておきます。

      下の行でアドミニストレータの設定をしています。
      ここで、「login」と「password」を変更しておくことをおすすめします。

        <account login="root" password="root"/> (デフォルト)

      ユーザやメールのデータの保管場所についても、適宜変更してください。
      databaseとファイルどちらも利用できるみたいです。


(3)ユーザアカウントを作成する

  JAMESを起動します。

  JAMESサーバにtelnetします。

    telnet [serverName] [port]
  
  [servarName]はサーバ名、
  [port]はRemoteManagerサービスが提供されているポート番号(デフォルトでは4555)です。


  telnetすると次のような画面が表示されますので、アドミニストレータとして設定したアカウントで
  ログインします。

    JAMES Remote Administration Tool 2.3.1
  Please enter your login and password
  Login id:

  ログインできると、下のようなコメントが表示されます。
  
    Welcome ○○. HELP for a list of commands


  ログインしたら、次のようにして新規ユーザを作成します。

    useradd [userName] [password]

  作成に成功すると以下のように表示されます。

    User [userName] added

 
  サーバから抜けるときは、

    quit

  です。


(4)メールを送受信する

  Thunderbirdでメールの送受信をしてみました。
  ばっちりです。

  自分(JAMESのドメイン)から自分で送受信ができることと、
  自分からgmailへ送信ができることを確認しました。

  Thunderbirdの設定は、他のメールサーバを設定するのと同じようにして、
  smtpとpopのサーバにJAMESのサーバ名を設定してください。


次回は、本題の「Milet API」の使い方に挑戦です。

Ads BOARD








最近のエントリーとその関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kazuhiro.ty.land.to/blog/mt-tb.cgi/293

  Map