メイン

2009年01月18日

Idea: Big Eye Needle

Big Eye Needle

Presentaion: SlideRocket

SlideRocket

lets you quickly make stunning presentations, manage a library of related slides and assets, share them securely with colleagues, and measure how they're used.

Graph: How to Choose Chart Types

How to Choose Chart Types

2008年10月27日

Design: Music Video on Excel

Everything is possible.

via Watch AC/DC’s New Music Video as ASCII Art in an Excel Spreadsheet

2008年10月26日

Ref.: A Guide to Choosing Colors for Your Brand

A Guide to Choosing Colors for Your Brand

2008年10月17日

Design: R2-D2 Backpack

R2-D2 is $65!

2008年10月15日

Design: Shuella

Shuella is a shoe umbrella.

2008年10月11日

Design: Stitching postcard

Stitching postcard is a better souvenir to record your trip.

2008年10月10日

Chart: Song for making charts!

2008年08月26日

Design: Something we can do for our Earth

Paper


Water


Organic


via "You can use paper more than once! Yes!"

2008年08月07日

Design: Pictograms of Beijin Olympic Games

The pictograms look like hieroglyph.

2008年07月20日

Walking: Minami-senju to Ueno via Asakusa

Today I tried to get to the Ueno sta. from the Minami-Senju sta.

Accoding to an maps, the distance between these stations is about 3km, however because I went the wrong way.

So I walked about 12km to the Ueno sta. and back.


Because the wrong way lead to Asakusa, I enjoyed the Senso-ji at Asakusa.

Then I got to the Ueno sta.


I could go Ueno and back my home by foot, but I was exhausted.


The followings are today's photos.


Kaminari-mon (Senso-ji, Asakusa)

DSCN1531 - Share on Ovi


Grounds (Senso-ji, Asakusa)

DSCN1522 - Share on Ovi


Main hall (Senso-ji, Asakusa)

DSCN1523 - Share on Ovi


Ceiling of main hall (Senso-ji, Asakusa)

DSCN1524 - Share on Ovi


Road from kaminari-mon to main hall (Senso-ji, Asakusa)

DSCN1530 - Share on Ovi


Ameyoko (Ueno)

DSCN1537 - Share on Ovi


Morning glory fair (Iriya)

DSCN1540 - Share on Ovi

2008年07月13日

3D scanner with milk

This movie tells us how to scan 3D objects with milk.


If you apply the above way in your bathtub, you may scan yourself with bath powder (of cource you can use milk) in the bathtub.


"Fluid Scanning" has tried scanning human by the same way.

Drawing artistic images with minimal code "ContextFree.js & Algorithm Ink"


ContextFree.js & Algorithm Ink from Aza Raskin on Vimeo.


You can create your art at Algorithm Ink.


ref. ContextFree.js & Algorithm Ink: Making Art with Javascript

2008年07月12日

Kinetic Sculpture in BMW Museum


via Kinetic sculpture in BMW museum

2008年06月26日

職場で他人の目を気にせずに読書をたのしめる 『Read at Work』

Read at Work』は、パワーポイントで作業をしているように見せかけて読書ができるすぐれもの?です。


ただし、パワーポイント風(実はPowerPont)でデザインされた図や文章のなかに本の内容が隠されているため、読みにくいのが難点です(笑)


何事にも気分転換が大切。

自分のタイミングで気兼ねなく息抜きができる仕組み&環境がほしいですね。


職場でどうしても昼寝したい人の○○がぜひほしい。


p.s.

「Widows」に「PowerPont2008」ですよ(w

Good Design!

2008年06月25日

関連性から言葉の意味を推し量かれるグラフィカルな辞書 『Visuwords』

Visuwords』は、グラフィカルな辞書です(w。

調べたい単語を検索すると、その単語に関連のある他の単語が表示されます。

調べたい単語とその他の単語との関連性は、単語と単語をつなぐ線の形で示されます。


試しに「samurai」と入力すると、「Japanese」や「warrior」といった単語が現れました。


連想やイメージをつかって覚えた単語の方が、忘れないかも・・・

2008年06月23日

実際の家具で部屋をデザインできる 『mydeco』

mydeco』は、実際の家具を配置しながら内装をデザインすることができるサービスです。


間取りも変更できるので、まずは自分の部屋をつくりましょう。

デザインした部屋をながめて、「これほしい」となれば直接購入することができます。

なるほど。


でも・・・部屋に物がすくない方が好きです。

大きな家に住むか、何も買わないか(><)

狭い空間を広く見せるデザインを試みましょう(w


p.s.

宅建の問題集をはじめました。

まったくできない・・・(><)


独特の勘所がありますね。

2008年06月20日

wikiの編集履歴を視覚化する 『history flow 』

history flow』は、wikiの編集履歴を視覚化して表示するツールです。

複数人で作業をするときに、だれがどこを変更したのかすぐわかるのは便利です。

文章の編集だけでなく、いろいろな場面に応用できそうです。


車のデザイン: デザイナー vs. 開発

プログラミング: ベテラン vs. ビギナー

2008年06月11日

「クジラのおよぐ家」を演出する花瓶

whale vace

2008年06月03日

PCの身だしなみはアイコンから 『ICONLOOK』

ICONLOOK』は、アイコンに特化した検索エンジンです。

人は第一印象が大切、コンピュータも身だしなみを(笑)

ブラウザが画像やテーブルなどをどのようにして配置しているかを視覚化

問題。

これらは、どこのサイトを描画しているでしょうーか?





via What is a reflow?

2008年05月25日

ベクトル画像形式の世界地図を紹介
『Free Vector Maps Colletion』

Free Vector Maps Colletion』では、自由に利用できるベクトル画像形式の世界地図を紹介しています。


ウェブサービスやプレゼンテーションなどで利用するかもしれないので、メモ的にご紹介です。

Presentation Design (keywords)


restraint
simplicity
naturalness

Simplicity means the achievement of maximum effect with minimum means.

Make your messeages "sticky"

  keypoint
    simplicity
    unexpectedness
    concreteness
    credibility
    emotion
    story

plan analog

createvity


(ref.)
http://www.presentationzen.com/
http://www.istockphoto.com/index.php
http://www.ted.com/


p.s.

寝る直前におもしろそうな動画をみつけてしまった。

しかも70分を超える超大作・・・

久々に夜更かししてしまった(><)


英語なのであとで復習せねば。

2008年05月18日

jQueryでつくったiPodのような「Drilldown Menu」を実現したデモ

jQueryを使って、「Drilldown Menu」を実現するデモを見かけましたのでご紹介です。

jQuery iPod-style Drilldown Menu

良いデザインは、

  ・インターフェースなら、生産性を向上させる

  ・見た目なら、こころが豊かになる・・・気がする

というわけで、いろいろなところへ応用していきたいですね。


2008年03月05日

車のパーツでつくった楽器を演奏する楽団

車のパーツからつくった楽器を演奏する楽団のムービーです。


はじめてみたときは、車のイメージCMのための合成かなぁと疑ってしまったのですが(^^;、どうやらそうではなさそうです。

↓の動画では、楽器を作成する様子も見ることができます。


Source

2008年02月09日

ホワイトボードのような表面をつくれるインク 『Markee』

Markee』は、塗るだけでホワイトボードのように書いたり消したりすることができる表面を作れるインクです。


簡単に書いたり消したりできるホワイトボードは、ちょとした打ち合わせやブレインストーミングをするのに便利なアイテムです。

最近では、部屋中のいたるところがホワイトボードのように加工されているオフィスがあったりします。

Markee』をつかえば、自分の部屋もそんな機能的なオフィスに変身させることができるかもしれません。

賃貸では、なかなか厳しいですが・・・(><)


小さなお子さんのいる家では、子供と一緒になって思う存分落書きを楽しむなんてことにも利用できそうですね。


2008年02月08日

オサレな名刺のデザイン&渡し方
『18 Smokin’ Hot Business Card Designs』

18 Smokin’ Hot Business Card Designs


オサレーな名刺デザインの参考になればと思ってメモです。

名刺をデザインするときに注意したいポイントを紹介したエントリーも紹介されているので、そちらもぜひ参考にしたいですね。


↓のようなオサーレな名刺の渡し方も紹介されていました。



How To Give Your Business Card - video powered by Metacafe

2008年02月05日

動作を確認しながらニューロンの仕組みを学べる 『The Neuron』

The Neuron』では、ニューロン(神経細胞)の動作を目で確認しながら、その仕組みについて学ぶことができます。


教科書がこんな感じだったら、分かりやすいし、楽しいかも。

英語が分からなくても、思わずいろいろ試しちゃいますよね。

2008年02月04日

視覚と気分で曲を探せる 『Musicovery』

Musicovery』は、「もっとアップテンポで」とか、「もっとエネルギッシュに」とかいった曲の感じ方を基に、好きな音楽を探すことのできるサービスです。


年代を限定したり、雰囲気を指定したりして曲の好みを指定することができます。

指定した好みに近い音楽が、視覚的に表示されます。

曲の種類(ジャズやポップなど)は、色で表現されています。

似たテンポの曲どうしは、線でつながって表示されます。


お気に入りの曲がひとつ見つかると、その曲から伸びた線をたどっていくことで、好みにあった他の曲も見つけられるというインターフェースですね。


一曲選んで放置していくと、選んだ曲から伸びた線をたどって次々と曲が再生されていきます。

結構お気に入りかも。


インターフェースの機能もデザインも素敵ですし、いろいろな曲も楽しめるのでご紹介です。


Postscript

あえてこれまでの好みと違う曲調の音楽を聞いてみるのもお勧めです。

食わず嫌いをしていた分野の曲が、意外にお好みかもしれませんよ。


「おらにエネルギーをわけてくれ」なんて雰囲気の時は、「Energitic」と「Positive」の目盛をマックスにしてrockでも聞いてみましょう。

2008年01月15日

Infographicsいろいろ 『Data Visualization and Infographics』

プレゼンテーション、視覚化、UIのデザインの参考にメモ。

Data Visualization and Infographics